江戸川区で相続、登記手続きでお困りの方、お気軽にご相談ください

大星司法書士事務所

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-8-15エステート潤3階
東京メトロ東西線 西葛西駅より徒歩2分  

営業時間
9:00〜18:00
土日祝日、夜間もご要望により
対応いたします(要予約)

ご予約・お問い合わせはこちらへ

03-6383-2102

メール info@oboshi-office.com

相談事例、コラム

連絡先が分からない相続人がいる場合は?

事 例

依頼者
「この度父が亡くなり、実家の土地建物を名義変更することになりました。
父は再婚で、前妻との間に子供がいると聞いていますが、連絡先もよく分からない状況です。どのようにすればよいでしょうか?」

解説

相続登記手続きや遺産分割においては、相続人全員の同意が原則です。
本事例のように前妻の子がいる場合は、疎遠な相続人と協力しなければならない場合があります。

しかし、他の相続人と話したこともないし、連絡先も知らないというときはどうすればよいでしょうか。
一般的な手続きの流れを順に説明します。

  • 1
    他に相続人がいるか調べる

まずは、戸籍を辿ることになります。
両親や祖父母(直系尊属)、子や孫(直系卑属)の戸籍は理由なく取得可能ですが、兄弟や叔父叔母などの戸籍は正当な理由がなければ取得できません。
事例のケースでは、正当な理由は通常認められますが、正当な理由があることを説明する資料の提示は必要です。

取得した戸籍を調査することにより、相続人が他にいるのか、生存しているのか、死亡しているのかを知ることができます。

  • 住所を調べる

本籍地のある役所では戸籍と共に「戸籍の附票」というものが併せて作成されています。
戸籍の附票にはこれまでの住所の遍歴が記録されていますので、最新の住所が分かります。

なお、電話番号を調べることはできません。

  • 相続人と連絡をとる

まずは手紙を出しましょう。
相続手続きは相続人全員の協力が必要ですので、警戒されないように文面には注意が必要です。
なるべく客観的な資料を開示して、真摯な態度を心がけつつ、こちらの希望も伝えましょう。
開示する資料としては、相続関係図や財産目録、固定資産税通知書や預金通帳のコピー、有価証券の残高報告書などが考えられます。

初回の手紙は相手に身構えられないように依頼者ご自身でお出しいただくことをお勧めしておりますが、ご希望であれば弊所が代行することも可能です。

  • 遺産分割協議

連絡がとれたら、実際に、誰が何を相続するかを協議します。
繰り返しになりますが、遺産分割協議は、相続人全員の同意が必要です。
相続人の全員が参加し、全員の同意が必要ですので、1人でも参加しない者、反対する者がいると先に進められません。
相続人の話がまとまれば、以降は通常の相続の流れになります。
合意した内容を元に当事務所が遺産分割協議書を作成し、相続登記や預貯金の解約作業、分配を行います。

まとめ

相続手続きは厄介だからと先延ばしにしては収拾がつかなくなることが多々あります。
連絡がつかない場合、合意がまとまらない場合などは裁判所を使わざるをえないケースもあります。
いずれにせよ、放っておいてはより困難になりますので早めの対応が大切です。

お問合せ・ご相談はこちら

初回相談は無料です。お気軽にご連絡ください!

大星司法書士事務所のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください!

お電話でのお問合せはこちら

03-6383-2102

新着情報

2024.8.21
令和6年10月26日(土)に開催される「RUN伴えどがわさんのイベントに、当事務所も協賛させていただきました。

RUN伴は、認知症の人もそうでない人も、みんなでタスキをつないで走るリレーイベントです。

今年は、江戸川区介護フェアともコラボするそうです!

お問合せはこちら

初回相談無料
お気軽にご連絡ください!

03-6383-2102

土日、祝日、夜間も、ご要望により対応いたします。